2011年06月25日
清水に似合う「水飲み場」 清水駅周辺の再開発が進んでいます
職場の同期の飲み会に行ってきました。
港橋からバスで、清水駅へ。
バスが、新しいバスターミナルへ到着!
バスターミナルが新しくなっています。
清水駅周辺の変化に「オォー!」と驚きました。

水飲み場もあります。
こういうちょっとした憩いの空間、いいですね。

清水駅周辺では、様々な開発が進行中です。
下記をクイックすると関連情報にリンクしています。
清水マリナート(市民文化会館)(平成24年8月開館予定)
(仮称)こどもクリエイティブタウン
清水駅第一再開発事業
清水駅西第二地区優良建築物等整備事業
ほか
<清水ウォーターフロント条例研究会の視点>
もしJR清水駅で、
観光客に
「ドリプラはどうやっていけばいいですか?」
と聞かれたらどう答えますか?
「ドリプラ行きの無料バスに乗ってください」と答えてしまいますか?
JR清水駅みなと口からマリンパーク(ドリプラ前の県有公園)までは、
約1100~1200m
散歩コースにちょうどよさそうなこの距離なのに、
説明が難しい!
誰にでも、簡単に説明できること、説明したくなることが必要(理想)ではないでしょうか?
清水駅と、魚市場、ドリプラ、マリナート(新文化会館)、駅前銀座、パル通り、巴川沿い、
旧清水港線あと地の自転車歩行者道、ベイドリーム、
清水ウォーターフロント条例研究会では、
ウォーキング、ランニング、サイクリングの視点で 水辺をつなぐ 検討をしていきたいと思います。
港橋からバスで、清水駅へ。
バスが、新しいバスターミナルへ到着!
バスターミナルが新しくなっています。
清水駅周辺の変化に「オォー!」と驚きました。
水飲み場もあります。
こういうちょっとした憩いの空間、いいですね。
清水駅周辺では、様々な開発が進行中です。
下記をクイックすると関連情報にリンクしています。
清水マリナート(市民文化会館)(平成24年8月開館予定)
(仮称)こどもクリエイティブタウン
清水駅第一再開発事業
清水駅西第二地区優良建築物等整備事業
ほか
<清水ウォーターフロント条例研究会の視点>
もしJR清水駅で、
観光客に
「ドリプラはどうやっていけばいいですか?」
と聞かれたらどう答えますか?
「ドリプラ行きの無料バスに乗ってください」と答えてしまいますか?
JR清水駅みなと口からマリンパーク(ドリプラ前の県有公園)までは、
約1100~1200m
散歩コースにちょうどよさそうなこの距離なのに、
説明が難しい!
誰にでも、簡単に説明できること、説明したくなることが必要(理想)ではないでしょうか?
清水駅と、魚市場、ドリプラ、マリナート(新文化会館)、駅前銀座、パル通り、巴川沿い、
旧清水港線あと地の自転車歩行者道、ベイドリーム、
清水ウォーターフロント条例研究会では、
ウォーキング、ランニング、サイクリングの視点で 水辺をつなぐ 検討をしていきたいと思います。
Posted by HIROTAKA at 17:34│Comments(0)