2011年12月02日
清水みなとの資源探しウォーク
清水みなとの資源探しウォーク(静岡市主催)に、興味があり、一般として参加しました。
天候により、フェルケール博物館中心となりましたが、たまには、博物館で、まちを考えるのもいいものです。
静岡市副市長や、ウォータフロント研究の日本における第一人者横内 憲久教授も、前に出ることなくひそかに顔をそろえていました!静岡市は、本気で、清水地区の親水空間を考えようとしているようだと受け取りました。
平成23年11月23日

天候により、フェルケール博物館中心となりましたが、たまには、博物館で、まちを考えるのもいいものです。
静岡市副市長や、ウォータフロント研究の日本における第一人者横内 憲久教授も、前に出ることなくひそかに顔をそろえていました!静岡市は、本気で、清水地区の親水空間を考えようとしているようだと受け取りました。
平成23年11月23日

国土交通省「清水港ウォーターフロント魅力創出検討調査」
コスプレイベントin清水
~市長と話そう!まち・ヒト・未来サミット~
清水港に帆船「海王丸」
東名の新しいインターチェンジ(静岡市大谷・小鹿地区)について
コスプレイベントin清水
~市長と話そう!まち・ヒト・未来サミット~
清水港に帆船「海王丸」
東名の新しいインターチェンジ(静岡市大谷・小鹿地区)について
Posted by HIROTAKA at 23:11│Comments(0)
│静岡市のこと・ニュース